スピニングリール PR

シマノの新型24ツインパワーをインプレ!手が届く価格でハイエンドの技術を搭載!他リールとの違いも解説!【4000XG】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

今回はシマノの24ツインパワーのインプレ記事です。
一言でいうとこのリールは

「手が届く価格でハイエンドの技術を搭載した、質実剛健リール」

前モデルから進化した点や、他リールとの違いも分かりやすく解説します。
ぜひ最後までご覧ください。

シマノのスピニングリール「ツインパワー」とは

まずは今回試すツインパワーの概要を確認しましょう
トピックは4つ。

順番に見ていきましょう。

ツインパワーとはどんなリール?

画像はシマノコーポレートサイト、製品の歴史の「ツインパワー」より

「ツインパワー」は質実剛健を理念に作られるシマノのスピニングリール。

1987年から発売された30年以上の歴史があるモデルで、現在も多くのアングラーに愛されています。

そんなツインパワーが2024年にモデルチェンジを果たしました。
このツインパワーを通称「24ツインパワー」と呼びます。

ちなみに、シマノのコーポレートサイトにて歴代のツインパワーとその歴史を見ることができます。
興味のある方はのぞいてみてください。

シマノコーポレートサイト、製品の歴史はこちらから。

24ツインパワーのラインナップ

24ツインパワーのラインナップはC2000S~C5000XGまでの13モデル
質実剛健を謳うモデルだけあって大きめの番手が豊富です。

品番ギア比実用ドラグ力
(Kg)
最大ドラグ力
(Kg)
自重(g)スプール径(mm)
/ストローク(mm)
糸巻量ナイロン
(号-m)
糸巻量ナイロン
(ld-m)
糸巻量ナイロン
(mm-m)
糸巻量フロロ
(号-m)
糸巻量フロロ
(ld-m)
糸巻量PE
(号-m)
最大巻上長
(cm/ハンドル1回転)
ハンドル長さ(mm)ベアリング数BB
/ローラー
本体価格(円)夢屋スプールタイプ夢屋ハンドル
ノブタイプ
夢屋ハンドルタイプ夢屋ハンドル
スクリュー
キャップタイプ
夢屋リール
スタンドタイプ
C2000S5.12317543/13.53-125
4-100
5-75
0.14-145
0.16-105
0.18-80
3-110
4-85
5-65
0.6-150
0.8-110
1-80
69409/153,500円S-31, 32AH-10HC-3C, E
C2500SXG6.32318044/13.55-110
6-95
8-70
0.16-150
0.18-120
0.20-95
4-130
5-100
6-80
0.6-200
0.8-150
1-120
87459/153,500円S-31, 32AH-10HC-3C, E
2500S5.12.5421047/175-110
6-95
8-70
0.16-150
0.18-120
0.20-95
4-130
5-100
6-80
0.6-200
0.8-150
1-120
75509/154,000円S-33AH-11HC-2C, E
2500SHG5.82.5421047/175-110
6-95
8-70
0.16-150
0.18-120
0.20-95
4-130
5-100
6-80
0.6-200
0.8-150
1-120
86559/154,000円S-33AH-11HC-2C, E
C30005.13.5921547/172.5-180
3-150
4-100
0.25-210
0.30-130
0.35-100
2.5-160
3-130
4-100
1-400
1.5-270
2-200
75509/154,000円S-33AH-11HC-2C, E
C3000MHG5.83.5921547/171.5-165
1.7-150
2-130
8-130
10-110
12-85
0.25-125
0.30-85
8-110
10-90
12-80
1-190
1.2-150
1.5-120
86559/154,000円S-33AH-11HC-2C, E
C3000XG6.43.5921547/172.5-180
3-150
4-100
0.25-210
0.30-130
0.35-100
2.5-160
3-130
4-100
1-400
1.5-270
2-200
94559/154,000円S-33AH-11HC-2C, E
3000MHG5.73.5923547/171.5-165
1.7-150
2-130
8-130
10-110
12-85
0.25-125
0.30-85
8-110
10-90
12-80
1-190
1.2-150
1.5-120
84559/155,000円S-33AH-11HC-2C, E
4000M5.361126052/192.5-160
3-120
4-90
0.25-165
0.30-120
0.35-80
3-110
4-90
5-65
1.2-250
1.5-200
2-150
87559/155,000円S-28AH-11HC-2C, E
4000PG4.461126552/193.5-170
4-150
5-125
0.30-180
0.35-130
3-190
4-145
5-115
1-490
1.5-320
2-240
72579/156,000円S-28AH-11HC-2C, E
4000MHG5.761126052/192.5-160
3-120
4-90
0.25-165
0.30-120
0.35-80
3-110
4-90
5-65
1.2-250
1.5-200
2-150
93559/155,000円S-28AH-11HC-2C, E
4000XG6.261126052/193.5-170
4-150
5-125
0.30-180
0.35-130
3-190
4-145
5-115
1-490
1.5-320
2-240
101579/155,000円S-28AH-11HC-2C, E
C5000XG6.261126552/194-190
5-150
6-125
0.35-175
0.40-120
4-170
5-135
6-115
1.5-400
2-300
3-200
101579/156,000円S-28AH-11HC-2C, E

ひとつのモデルをじっくりと確認したい方は以下のボタンからどうぞ。

C2000S

基本スペック
■ギア比
・5.1
■実用ドラグ力
・2Kg
■最大ドラグ力
・3Kg
■自重
・175g
■スプール径
・43mm
■ストローク
・13.5mm
■最大巻上長
・69cm
■ハンドル長さ
・40mm
■ベアリング数
・9BB、1RB
■本体価格
・53,500円

糸巻量ナイロン
■号数-m
・表記なし
■lb-m
・3-125
 4-100
 5-75
■mm-m
・0.14-145
 0.16-105
 0.18-80

糸巻量フロロ
■号数-m
・表記なし
■lb-m
・3-110
 4-85
 5-65

糸巻量PE
■号数-m
・0.6-150
 0.8-110
 1-80

夢屋タイプ
■スプール
・S-31,32
■ハンドルノブ
・A
■ハンドル
・H-10
■ハンドル
 スクリュー
 キャップ
・HC-3
■リール
 スタンド
・C,E

C2500SXG

基本スペック
■ギア比
・6.3
■実用ドラグ力
・2Kg
■最大ドラグ力
・3Kg
■自重
・180g
■スプール径
・44mm
■ストローク
・13.5mm
■最大巻上長
・87cm
■ハンドル長さ
・45mm
■ベアリング数
・9BB、1RB
■本体価格
・53,500円

糸巻量ナイロン
■号数-m
・表記なし
■lb-m
・5-110
 6-95
 8-70
■mm-m
・0.16-150
 0.18-120
 0.20-95

糸巻量フロロ
■号数-m
・表記なし
■lb-m
・4-130
 5-100
 6-80

糸巻量PE
■号数-m
・0.6-200
 0.8-150
 1-120

夢屋タイプ
■スプール
・S-31,32
■ハンドルノブ
・A
■ハンドル
・H-10
■ハンドル
 スクリュー
 キャップ
・HC-3
■リール
 スタンド
・C,E

2500S

基本スペック
■ギア比
・5.1
■実用ドラグ力
・2.5Kg
■最大ドラグ力
・4Kg
■自重
・210g
■スプール径
・47mm
■ストローク
・17mm
■最大巻上長
・75cm
■ハンドル長さ
・50mm
■ベアリング数
・9BB、1RB
■本体価格
・54,000円

糸巻量ナイロン
■号数-m
・表記なし
■lb-m
・5-110
 6-95
 8-70
■mm-m
・0.16-150
 0.18-120
 0.20-95

糸巻量フロロ
■号数-m
・表記なし
■lb-m
・4-130
 5-100
 6-80

糸巻量PE
■号数-m
・0.6-200
 0.8-150
 1-120

夢屋タイプ
■スプール
・S-33
■ハンドルノブ
・A
■ハンドル
・H-11
■ハンドル
 スクリュー
 キャップ
・HC-2
■リール
 スタンド
・C,E

2500SHG

基本スペック
■ギア比
・5.8
■実用ドラグ力
・2.5Kg
■最大ドラグ力
・4Kg
■自重
・210g
■スプール径
・47mm
■ストローク
・17mm
■最大巻上長
・86cm
■ハンドル長さ
・55mm
■ベアリング数
・9BB、1RB
■本体価格
・54,000円

糸巻量ナイロン
■号数-m
・表記なし
■lb-m
・5-110
 6-95
 8-70
■mm-m
・0.16-150
 0.18-120
 0.20-95

糸巻量フロロ
■号数-m
・表記なし
■lb-m
・4-130
 5-100
 6-80

糸巻量PE
■号数-m
・0.6-200
 0.8-150
 1-120

夢屋タイプ
■スプール
・S-33
■ハンドルノブ
・A
■ハンドル
・H-11
■ハンドル
 スクリュー
 キャップ
・HC-2
■リール
 スタンド
・C,E

C3000

基本スペック
■ギア比
・5.1
■実用ドラグ力
・3.5Kg
■最大ドラグ力
・9Kg
■自重
・215g
■スプール径
・47mm
■ストローク
・17mm
■最大巻上長
・75cm
■ハンドル長さ
・50mm
■ベアリング数
・9BB、1RB
■本体価格
・54,000円

糸巻量ナイロン
■号数-m
・2.5-180
 3-150
 4-100
■lb-m
・表記なし
■mm-m
・0.25-210
 0.30-130
 0.35-100

糸巻量フロロ
■号数-m
・2.5-160
 3-130
 4-100
■lb-m
・表記なし

糸巻量PE
■号数-m
・1-400
 1.5-270
 2-200

夢屋タイプ
■スプール
・S-33
■ハンドルノブ
・A
■ハンドル
・H-11
■ハンドル
 スクリュー
 キャップ
・HC-2
■リール
 スタンド
・C,E

C3000MHG

基本スペック
■ギア比
・5.8
■実用ドラグ力
・3.5Kg
■最大ドラグ力
・9Kg
■自重
・215g
■スプール径
・47mm
■ストローク
・17mm
■最大巻上長
・86cm
■ハンドル長さ
・55mm
■ベアリング数
・9BB、1RB
■本体価格
・54,000円

糸巻量ナイロン
■号数-m
・1.5-165
 1.7-150
 2-130
■lb-m
・8-130
 10-110
 12-85
■mm-m
・0.25-125
 0.30-85

糸巻量フロロ
■号数-m
・表記なし
■lb-m
・8-110
 10-90
 12-80

糸巻量PE
■号数-m
・1-190
 1.2-150
 1.5-120

夢屋タイプ
■スプール
・S-33
■ハンドルノブ
・A
■ハンドル
・H-11
■ハンドル
 スクリュー
 キャップ
・HC-2
■リール
 スタンド
・C,E

C3000XG

基本スペック
■ギア比
・6.4
■実用ドラグ力
・3.5Kg
■最大ドラグ力
・9Kg
■自重
・215g
■スプール径
・47mm
■ストローク
・17mm
■最大巻上長
・94cm
■ハンドル長さ
・55mm
■ベアリング数
・9BB、1RB
■本体価格
・54,000円

糸巻量ナイロン
■号数-m
・2.5-180
 3-150
 4-100
■lb-m
・表記なし
■mm-m
・0.25-210
 0.30-130
 0.35-100

糸巻量フロロ
■号数-m
・2.5-160
 3-130
 4-100
■lb-m
・表記なし

糸巻量PE
■号数-m
・1-400
 1.5-270
 2-200

夢屋タイプ
■スプール
・S-33
■ハンドルノブ
・A
■ハンドル
・H-11
■ハンドル
 スクリュー
 キャップ
・HC-2
■リール
 スタンド
・C,E

3000MHG

基本スペック
■ギア比
・5.7
■実用ドラグ力
・3.5Kg
■最大ドラグ力
・9Kg
■自重
・235g
■スプール径
・47mm
■ストローク
・17mm
■最大巻上長
・84cm
■ハンドル長さ
・55mm
■ベアリング数
・9BB、1RB
■本体価格
・55,000円

糸巻量ナイロン
■号数-m
・1.5-165
 1.7-150
 2-130
■lb-m
・8-130
 10-110
 12-85
■mm-m
・0.25-125
 0.30-85

糸巻量フロロ
■号数-m
・表記なし
■lb-m
・8-110
 10-90
 12-80

糸巻量PE
■号数-m
・1-190
 1.2-150
 1.5-120

夢屋タイプ
■スプール
・S-33
■ハンドルノブ
・A
■ハンドル
・H-11
■ハンドル
 スクリュー
 キャップ
・HC-2
■リール
 スタンド
・C,E

4000M

基本スペック
■ギア比
・5.3
■実用ドラグ力
・6Kg
■最大ドラグ力
・11Kg
■自重
・260g
■スプール径
・52mm
■ストローク
・19mm
■最大巻上長
・87cm
■ハンドル長さ
・55mm
■ベアリング数
・9BB、1RB
■本体価格
・55,000円

糸巻量ナイロン
■号数-m
・2.5-160
 3-120
 4-90
■lb-m
・表記なし
■mm-m
・0.25-165
 0.30-120
 0.35-80

糸巻量フロロ
■号数-m
・3-110
 4-90
 5-65
■lb-m
・表記なし

糸巻量PE
■号数-m
・1.2-250
 1.5-200
 2-150

夢屋タイプ
■スプール
・S-28
■ハンドルノブ
・A
■ハンドル
・H-11
■ハンドル
 スクリュー
 キャップ
・HC-2
■リール
 スタンド
・C,E

4000PG

基本スペック
■ギア比
・4.4
■実用ドラグ力
・6Kg
■最大ドラグ力
・11Kg
■自重
・265g
■スプール径
・52mm
■ストローク
・19mm
■最大巻上長
・72cm
■ハンドル長さ
・57mm
■ベアリング数
・9BB、1RB
■本体価格
・56,000円

糸巻量ナイロン
■号数-m
・3.5-170
 4-150
 5-125
■lb-m
・表記なし
■mm-m
・0.30-180
 0.35-130

糸巻量フロロ
■号数-m
・3-190
 4-145
 5-115
■lb-m
・表記なし

糸巻量PE
■号数-m
・1-490
 1.5-320
 2-240

夢屋タイプ
■スプール
・S-28
■ハンドルノブ
・A
■ハンドル
・H-11
■ハンドル
 スクリュー
 キャップ
・HC-2
■リール
 スタンド
・C,E

4000MHG

基本スペック
■ギア比
・5.7
■実用ドラグ力
・6Kg
■最大ドラグ力
・11Kg
■自重
・260g
■スプール径
・52mm
■ストローク
・19mm
■最大巻上長
・93cm
■ハンドル長さ
・55mm
■ベアリング数
・9BB、1RB
■本体価格
・55,000円

糸巻量ナイロン
■号数-m
・2.5-160
 3-120
 4-90
■lb-m
・表記なし
■mm-m
・0.25-165
 0.30-120
 0.35-80

糸巻量フロロ
■号数-m
・3-110
 4-90
 5-65
■lb-m
・表記なし

糸巻量PE
■号数-m
・1.2-250
 1.5-200
 2-150

夢屋タイプ
■スプール
・S-28
■ハンドルノブ
・A
■ハンドル
・H-11
■ハンドル
 スクリュー
 キャップ
・HC-2
■リール
 スタンド
・C,E

4000XG

基本スペック
■ギア比
・6.2
■実用ドラグ力
・6Kg
■最大ドラグ力
・11Kg
■自重
・260g
■スプール径
・52mm
■ストローク
・19mm
■最大巻上長
・101cm
■ハンドル長さ
・57mm
■ベアリング数
・9BB、1RB
■本体価格
・55,000円

糸巻量ナイロン
■号数-m
・3.5-170
 4-150
 5-125
■lb-m
・表記なし
■mm-m
・0.30-180
 0.35-130

糸巻量フロロ
■号数-m
・3-190
 4-145
 5-115
■lb-m
・表記なし

糸巻量PE
■号数-m
・1-490
 1.5-320
 2-240

夢屋タイプ
■スプール
・S-28
■ハンドルノブ
・A
■ハンドル
・H-11
■ハンドル
 スクリュー
 キャップ
・HC-2
■リール
 スタンド
・C,E

C5000XG

基本スペック
■ギア比
・6.2
■実用ドラグ力
・6Kg
■最大ドラグ力
・11Kg
■自重
・265g
■スプール径
・52mm
■ストローク
・19mm
■最大巻上長
・101cm
■ハンドル長さ
・57mm
■ベアリング数
・9BB、1RB
■本体価格
・56,000円

糸巻量ナイロン
■号数-m
・4-190
 5-150
 6-125
■lb-m
・表記なし
■mm-m
・0.35-175
 0.40-120

糸巻量フロロ
■号数-m
・4-170
 5-135
 6-115
■lb-m
・表記なし

糸巻量PE
■号数-m
・1.5-400
 2-300
 3-200

夢屋タイプ
■スプール
・S-28
■ハンドルノブ
・A
■ハンドル
・H-11
■ハンドル
 スクリュー
 キャップ
・HC-2
■リール
 スタンド
・C,E

前モデル「20ツインパワー」からの進化点

画像はシマノHPツインパワーより

ここからは、旧モデルである「20ツインパワー」から進化した点を確認していきましょう。主な進化点は6つあります。

  • 内部ギアの耐久性が約2倍にアップ
  • さらにパワフル&スムーズな巻き心地に
  • 進化した密巻きでキャスト時の抵抗低減
  • ライントラブルを抑制する新機構
  • ドラグの耐摩耗性が10倍以上向上
  • スプールリングの表面処理の変更

順番に見ていきましょう。

内部ギアの耐久性が約2倍!

画像はシマノHPツインパワーより
インフィニティクロス採用
24ツインパワーでは、優れた製造技術よりドライブギア(メインギア)とピニオンギアの噛み合う面積が広くなりました。

より「面」でかみ合うようになり、従来と比べ耐久性が約2倍※1に向上しています。

また、内部ギアがより長持ちするようになり、長期にわたり良質な巻き心地が持続するようになりました。

※1:シマノ比較テストによる

さらにパワフル&スムーズな巻き心地!

画像はシマノHPツインパワーより
インフィニティドライブ採用
24ツインパワーでは、巻き取り時の抵抗を低減させパワフルでスムーズな巻き心地を実現しています。

具体的には、特殊低摩擦ブッシュでメインシャフトを支持し摺動抵抗を大幅に軽減、さらにメインシャフト自体に表面処理や加工を施し回転トルクも大幅に低減

つまり、リール駆動のための抵抗が減り、より巻上げの力が伝わりやすく、滑らかな巻き心地になったということです。

進化した密巻きでキャスト時の抵抗低減

画像はシマノHPツインパワーより
インフィニティループ採用
24ツインパワーでは、「インフィニティループ」と呼ばれる密巻きを採用しました。

これにより、ラインの放出抵抗を減らし、抜けるように抵抗の少ないライン放出を実現。

筆者の感覚では、PEライン使用時に号数をワンランク下げたものを使っているかのように感じるくらいのスムーズなライン放出です。

賛否ありますが、24ツインパワーにインフィニティループを採用したのはシマノの英断だと思います。

インフィニティループを快適に使用するコツはこちらの記事でまとめています。

ライントラブルを抑制する新機構!

画像はシマノHPツインパワーより
アンチツイストフィン採用
ラインローラー下部に、ラインのたるみを抑える新機構である「アンチツイストフィン」を搭載

これにより、スプール下部にラインが脱落するのを防ぎ、ラインがよれたまま巻き付けられる現象を軽減します。

ちなみに22ステラでは、ノット部分が通過する際の抵抗が気になる方用にサイズ違いのフィンが付属していました。

ですので24ツインパワーも交換用のフィンが付属するでしょう。

ドラグの耐摩耗性が10倍以上向上!

画像はシマノHPツインパワーより
DURAクロス搭載
24ツインパワーでは、「DURAクロス」という新材料のドラグワッシャーを搭載しています。

今までのドラグワッシャーの繊維の向きに対し直交する繊維を織り込み材料を強化。

これにより滑らかなドラグ性能はそのままに、なんと耐摩耗性が10倍以上に高められています。

※:シマノ比較テストによる

スプールリングの表面処理の変更

画像は黒田健史の「いろはにほへと」
24ツインパワーより
SWバリアコート採用
20ツインパワーではチタンコートだった表面処理が、24ツインパワーでは「SWバリアコート」に変更されました。

このコーティングは、ステラSWなどで実績のある傷がつきにくい表面処理です。

これにより、長い間なめらかな状態を保てるようになりました。

大々的に宣伝はされていませんが、リールが長持ちする嬉しい変更です。

前モデル「20ツインパワー」との共通点

ここからは、前モデル「20ツインパワー」との共通点を見ていきましょう。

2020シマノフィッシングタックルカタログより「20ツインパワー」

前モデル「20ツインパワー」との共通点は、ギアを小型化し歯数を増やして強度アップとギアノイズを低減した
「マイクロモジュールギアⅡ」の他に、

  • サイレントドライブ
  • HAGANEギア
  • Xシップ
  • HAGANEボディ
  • Xプロテクト
  • Gフリーボディ
  • ロングストロークスプール
  • CI4+
  • リジットサポートドラグ
  • S AR-B
  • ワンピースベール

これらのシマノの技術が搭載されています。

シマノ別モデルとの比較

ここからはシマノの別モデルとの違いを22ステラ、23ストラディックとの比較をもとに確認していきます。

「22ステラ」との比較

まずは22ステラとの比較です。

画像はシマノHPステラより

22ステラはシマノ汎用スピニングリールのフラッグシップで、ツインパワーと同じコアソリッドシリーズのリールです。

主な違いを表にしてみました。

主な仕様の違い
24
ツインパワー


22ステラ
総ベアリング数912
14(ダブルハンドル)
ドライブギアタイプ(材質)HAGANE
(超々ジュラルミン)
HAGANE+特殊表面処理
(超々ジュラルミン)
ドラグノブ材質樹脂金属
ラインローラー表面処理メッキDLC※1
小型番手のラインナップ少ない豊富
ダブルハンドルモデル設定なしあり
C3000以上の
ノーマル、ローギアモデル
C3000
4000M
4000PG
C3000SDH
4000M
価格53,500円~56,000円91,400円~98,300円
画像はシマノHPステラツインパワーより

ツインパワーはステラの性能を受け継ぎつつ、合理化が施されたモデル。
表にしてみると価格分の差がわかりやすいですね。

また、細かいところでも価格をおさえつつ性能を維持させようとする努力が見受けられます。

こういった細かい合理化によって、24ツインパワーは実売価格が30,000円ほど離れたフラッグシップモデルに迫る性能を手に入れています。

※1:ダイヤモンド・ライク・カーボンの略。特殊な表面処理で摩擦を軽減する
※2:スプールを支えるメインシャフトの上下運動のガイドとなるシャフトのこと
※3:炭素繊維で強化した軽量樹脂

22ステラについてはレビュー記事がありますので、気になる方は下記をご覧ください。

「23ストラディック」との比較

続いて23ストラディックとの比較です。

画像はシマノHPストラディックより

23ストラディックは、ツインパワーと同じコアソリッドモデルで、ひとつ下のモデルです。主な違いを表にしてみました。

主な仕様の違い
24
ツインパワー


23
ストラディック
総ベアリング数96
ローター材質アルミニウム
マグネシウム※1
高強度樹脂
スプール材質/
表面処理
ステンレス/
SWバリアコート
アルミ/
アルマイト
インフィニティループ搭載非搭載
リジットサポートドラグ搭載非搭載
ラインローラー
特殊防水BB
搭載非搭載
価格53,500円~56,000円27,700円~31,000円

画像はシマノHPツインパワー、ストラディックより
※1:C2000S、C2500SXGのみ

同じコアソリッドシリーズでも、価格差分しっかりと差別化されています。
自重も24ツインパワーの方が10~15g軽く、C5000XGでは25gの差があります。

しかしながら、23ストラディックも価格以上の優れたリール。
しっとりとした巻き心地でパワフル、なによりインフィニティループ(密巻き)非搭載で扱いやすく手ごろな値段です。

ちなみに、密巻きを快適に使うためのポイントはこちらの記事でまとめています。

ダイワの同価格帯モデルとの比較

ここからは同価格帯のダイワのスピニングリールと比較していきます。

「24セルテート」との比較

24セルテートは剛性と操作性の両立をコンセプトとするダイワのスピニングリール。
24ツインパワーと設計思想や価格帯も似ている、ライバルモデルです。

24ツインパワーとの主な違いを表にしました。

主な仕様の違い
24ツインパワー

24セルテート
ライン巻取りインフィニティ
ループ(密巻き)
クロスラップ
(クロス巻き)
総ベアリング数910
12(ダブルハンドル)
ボディ素材アルミニウム
CI4+
アルミニウム
ローター素材アルミニウム
マグネシウム※1
ZAION
ダブルハンドル設定なしあり
自重215g
(C3000XG)
205g
(LT3000-CH)
価格53,500円~56,000円54,600円~61,600円

画像はそれぞれダイワセルテート、シマノツインパワーより
※1:C2000S、C2500SXGのみ

同じ価格帯のライバル機種だけあり、スペック上の違いはそこまでありません。

しいて言えば、セルテートの方が本体重量が軽め。
ハンドル長さも近しい番手で5mmほど長く、巻きの感覚も違っていきます。
(フィッシングショーで巻き比べた際に実感しました。)

「密巻き非搭載の高剛性リールが欲しい!」
「ハンドルは長くても問題ない!」
という方は24セルテートも検討してみるとよいでしょう。

フィッシングショーで試し巻きしてきた感想

2024年の新潟フィッシングショーにて、いち早く24ツインパワーを触ってきました。

巻き心地は「超しっとりでパワフル」

フィッシングショーで触った24ツインパワーの巻き心地は、

「超しっとりで、ノイズもなく上質な巻き心地」

でした。

また20ツインパワーとの巻き比べでは、負荷が掛かった際の巻き心地に明確な違いが感じられました。

正直、メーカーが謡う「パワフルな巻き上げ」という言葉は半分セールストークだろうと思っていました。

ですが今回の巻き比べでは圧倒的に24ツインパワーの方が巻き上げやすく、確実に性能が向上していることが実感できました。

24ツインパワーのインプレ

ここからは実際に購入した24ツインパワーのインプレです。

ファーストインプレッション

まずは箱出しの状態でファーストインプレッション。
トピックは以下の3つです。

順を追ってみていきましょう。

デザイン

まずはデザインです。
ちなみに今回購入したのは4000XGです。

色合いはガンメタリック基調のシックなカラーリング。
その中でもつやのありなしでデザインに抑揚がついています。

ラインローラーやハンドルの金色がアクセントとなり高級感を感じます。

リールフットの番手表記も差し色のゴールド。
さすがはハイスペックのリールといったところ、デザインも抜かりないです

スプールは奇をてらわないデザインで、立体的な肉抜きが施されています。
全体を一周する2本のラインが秀逸で、美しさと剛健さを感じ取れます。

個人的にスプールのデザインはこの24ツインパワーが一番好み。
リールを眺めてはうっとりとしてしまいます…

ハンドルノブはオーソドックスなT字型ハンドルノブ。
ハンドルキャップは22ステラのようなカバーがあるものではなく、中空型です。

当然ダブルボールベアリングで回転性能は高いです。

ベールアームは角度が付いた形状のものです。

ちなみに22ステラC5000XGと違い、ボルトの頭の溝が露出しています。

アンチツイストフィン採用。

ノットを巻き込んで使用する際、通過時の抵抗が気になる方用のフィンも付属。
隙間が大きく空く、サイズ違いのものです。

22ステラのすっきりしたボディとは違い、盛り上がっていてタフな印象です。
こちら側のボディはCI4+なので、強度向上のために十分に肉厚化せれているのでしょう。

巻き心地

続いては巻き心地です。
箱出し状態の巻き心地は

「XGでも重たくない。巻きの質感もなめらかで上品。」

22ステラの極上の巻き心地と比べたらさすがにかないません。
しかしそれでも十分すぎる巻き心地です。

重さ

最後は重さです。実測値は260.5g。
カタログ値は260gなのでほぼずれもないですね。

サーフやジギングで使う4000番の重量としては適切な重量でしょう。

実釣インプレッション

さてここからは実釣インプレッションです。
トピックは以下の3つ。

順を追ってみていきましょう。

巻き心地

巻き心地は文句のつけようがないくらいなめらかで上質です。
リールが原因のノイズやかたつきもほとんど感じ取れません。

また巻き上げのパワーもあり引き抵抗の高いルアーでも快適

さすがに22ステラの極上の巻き心地と比べると勝てません。
それでも手が届く価格のリールの中では最もなめらかで上質な巻き心地でしょう。

ちなみに、この日は友人のストラディック4000MHGと巻き比べをさせてもらいました。

30gのブレードジグで巻き比べましたが、XGでありながらHGモデルと同等以上のパワーとなめらかさを感じました。

実売価格の差が2倍以上あるので、やはりそれ相応の違いはあります。

キャストフィーリング

キャストフィーリングは正直言って最高です。
それもそのはず、密巻き機構「インフィニティループ」を搭載しているから。

22ステラのインプレの際も書きましたが、この抜けるようなキャストフィールは爽快
感覚としてはPEラインの号数をワンランク下げたものを使っているかのようなスムーズさです。

まあ適当に投げて巻き取っているとこうなる可能性もあります(笑)
ここは良好なキャストフィールとのトレードオフって感じでしょうか。

釣りの基本的な所作がしっかりできていれば問題はありません。(悪条件下は別として)

ドラグ性能

ドラグ性能に関してはまだ魚を掛けていないので正確にはわかりません。
実際に使用出来たらまたリライトします。

ですが調整時の感触からはスムーズでしっかりと止まるドラグであることが想像できます。

また、密巻きリールはラインローラーとラインの角度変化がゆるやかなため、ドラグもなめらかに作動しやすいです。

4000XGのドラグを使うような魚を掛けれたらまたレビューしますね。

まとめ:手が届く価格でハイエンドの技術を搭載した、質実剛健リール!

今回はシマノのスピニングリール、24ツインパワーのインプレでした。

インフィニティループ搭載は賛否ありますが、個人的には価格以上の性能を持つ優秀なリールだと感じました。

SHIMANO
¥40,436 (2024/11/08 08:11時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

以上、佑(@yu_iianbai)でした。またね!

佑@おだ釣りfrom新潟
釣りをより「快適に」「楽しめる」ようになる情報の提供を心掛け、日々発信しています。
\ Follow me /